昨日「Woman」も終わったし見るものないからどんなもんだ?と「ショムニ」を見てたら江角マキコが半沢直樹の決め台詞を豪快にパクってて唖然w
一瞬耳を疑いました。
他局でしょ?しかもしっぺ返しは軽く体罰っていうかマズイんじゃ?
笑えない。。。
それを大真面目に言う江角マキコがまた笑えない。
そんなオファー断れなかったのかしら?
今後の女優業に響くっていうかただでさえ彼女の代表作はショムニくらいしかないのにそれが大コケなんて。可哀相に。
しかしフジテレビはよほどTBSの半沢直樹ヒットが羨ましいんだろうなぁ。
でもここまでやっても視聴率は7.8%って惨敗じゃんw
裏の日テレ「Woman」にも惨敗だったし。
てか先週水曜日は用事があって帰りが遅かったしその後も何かと忙しかったからまだ「Woman」最終回観てないんだった!
こんなこと書いてる場合じゃない、観ます!!
このドラマについては1ヶ月前くらいにレビューしてるので、気になる方は↑のTVってとこでも押してみてくださいませ。

<追記> 書くの忘れてたけど、夫婦でこれ見てて旦那がボソっと一言。
「しっぺ返しじゃつまらんなぁ。やられたらやり返す、でんぐり返しだ!くらい言わないと」だって!
それで江角マキコがでんぐり返ししてたらちょっとは笑えてたかもw
今期はまだしてなかったか、ってことで3ヶ月ぶりのドラマレビュー。
もう中盤ですが。
前クールの「雲の階段」に続き、やはり私は水曜22時枠が好きなようです。
「ショムニ」とかぶって惨敗かと思われてた「Woman」
私は数年前から満島ひかりが好きだしもともとこっち派でしたが、大健闘で彼女の演技力が絶賛されてるようですが、今頃??ってかんじ。
しかし暗い!
もう観るのやめようかと思うくらい不幸オンパレードで、観た後にずどーーんって落ち込む。でも気になって観てしまうというか。
この不幸オンパレード具合は10年前にハマった名作「幸福の王子(モックン、渡部篤朗、菅野美穂)」以来かも。
そういやあれも日テレの水曜22時枠だったなぁ。
そして夏。ん?2003年の夏だからジャスト10年前じゃん!
なんか嬉しい偶然。
基本私は暗くて考えさせられるドラマが好きなのかも。
こないだの冬のドラマでハマった「最高の離婚」みたいなテンポのいいのも大好きだけど。
「Woman」と「最高の離婚」は同じ脚本家なんだよなぁ。
テイストは全然違うけど、両方良作。
この二つを合わせてテイストが「Woman」っぽいのが満島ひかりと瑛太の「それでも生きてゆく」だけど、これも当時ハワイで観てハマったなぁ。
「最高の離婚」の綾野剛とオノマチも出てる「Mother」はまだ観てないから「Woman」と合わせてネットで観ようと試みたけど最近何かと忙しくて1話で放置状態。
しかしあの「東京ラブストーリー」もこの脚本家だし凄いなぁ。
最近は小説や漫画原作が多いからオリジナル脚本の勝負時だと思う。
「Woman」も時を越えた名作になれるかしら?
、、、と久々の夏ドラレビューでした。

あ、今夜はMAKIDAIの棒読み演技が笑える「町医者ジャンボ」だ!
ほんとビックリするほど棒読みだからマネしてみたりw
「Woman」で泣いた次の日は、「ジャンボ」で笑うのがこの夏の我が家の定番です。

トレンド予報

2013年4月15日 TV
、、、ならぬドラマ予報。
柴咲コウからハイボール♪な吉高ちゃんに代わったガリレオ。
シリーズ物は興味ない私だけど初回は見ちゃいました。
素でやってるんだろうけど、彼女のキャラはいいかんじ。
「空飛ぶ広報室」の新垣結衣みたいなキレイな優等生キャラでもないし。
あとキャラ立ちしてると言えば、強いて言うなら「お天気お姉さん」の武井咲とか?
前々クールあたりの東京全力少女のウザかわなキャラがけっこうハマってたけど、台詞多いし大変だっただろうから今回は謎な気象予報士役で台詞はほとんどないけどキャラ立ちして誤魔化しましょうみたいな?
そういうのはそれこそ米倉やら篠原の涼子さんに任せて、若手はもっとどんどんウザかわキャラやっていいとは思うんだけどどうだろう?
そんな春ドラマたち。
どれもいまいちなかんじが否めないんだけど、私的にはNHKの「ご縁ハンター」が意外と面白いんじゃないかと。
観月ありさにはちょうどいいかんじのキャラだし、今流行りの婚活ドラマ。
相手役が誰?この冴えない男、、、と思いきやEXILEのMATSUだということをエンディングで発見しビックラこきましたw
踊ってなくてメガネ&スーツだとあんなかんじなのねー。
でも長身で有名な観月ありさと並んでも見劣りしないしよ~く見るとカッコイイ。
AKIRAとかもそうだけど最近EXILEはドラマ出演増えてるしHIROの事務所も儲かってるみたいだし頑張っていただきたいですなぁ。
、、、ということで軽くトレンド予報ならぬ今期ドラマ予報してみました。

-5歳見え

2013年4月13日 TV
今期のドラマ続々スタートしてますね。
「35歳の高校生」とか「ラストシンデレラ」とか若干年齢層高め?
両方見たけど内容的にはそれこそINRED今月号の特集じゃないけど「-5歳見え」ってかんじだったかもw
米倉涼子の高校生役は学園モノってかんじで(好きな人には申し訳ないけど)私にはダメだったし、篠原涼子のイタイ40代役はそれこそ5年前とかだったらありだったんだろうけど「Anego」の二番煎じにしか思えませんでした。
二人ともいまいちキャラ立ちしてないというか。
米倉の涼子さんには家政婦のミタくらいの、篠原の涼子さんにはハケンの品格と時くらいの強烈なキャラを期待してたんだけど。
初回だけじゃこれくらいかなぁ。両者の今後の「新しいわたし」に期待しましょうということで。
他にも色々と残念な今期ドラマたち。
前クールの「最高の離婚」が懐かしい。。。
http://26924.diarynote.jp/201303220242091431/
最近は小説とか全く読まないけど、20代前半の頃はけっこうハマってて。
http://26924.diarynote.jp/200409280100340000/
江国香織の題目のドラマがNHKでやってたから全3話一気に観てみました。
小説読んでからもうすぐ10年。
10年前はこの世界観が分からなかったけど、10年経った今はもっと分からなかったかもw
私は昔から割と現実的な方だったけど、色んな経験を経てそれが増したような。
あの御伽話のようなふわふわした非現実的なかんじが、小説と同じでンマク表現されてたような気はするけど、私的には当時同様ダメ。
藤木直人は王子様系の役似合うなぁ。
しかし最後タイミングよすぎだろ!ってツッコミどころ満載でw
宮沢りえを久しぶりに観ました。
江国香織もいいけど、昔ハマった山本文緒原作とかをドラマ化してほしいかも。
剛力古書堂ネ。
http://26924.diarynote.jp/201301221429582896/
髪型が似てるだけなのに剛力の母親役が安田成美だったのがウケましたw
ベリーショートのタレントは確かに珍しいもんなぁ。
深津絵里とか鈴木保奈美とかもやってたことはあったけど安田成美はベリーショート歴長い、てか今も現在進行中だし。
あとは夏目三久とか、他に誰かいたっけ?

で、月9もさらっと終わってましたが、剛力ちゃんはまあ頑張った方なんではないかと。
笑顔封印してミステリアスな雰囲気を保ってたし、相当ストレス貯まったんじゃ?
剛力ちゃんの写真集をパラ読みしたんだけど、彼女は笑わなければミステリアスな雰囲気は出せるかも。
上戸彩を崩したかんじでぼわーんとしててちょっと韓国人ぽい雰囲気だし。
忙しい中で長ったらしい台詞をひたすら覚えたんだろうし、よく頑張りましたで賞。
その甲斐あってか、視聴率もそこそこよかったんじゃない?
お疲れ様。しばらくはゴリ押し休むのかと思いきや、歌手デビューとかも決まってるとかどうとか。
まだまだゴリ押しは続きそうですなぁw
頑張ってね、ゴリ押しちゃん!

しかし今期一番よかったドラマは間違いなくコレ↓
http://26924.diarynote.jp/201303220242091431/
今期どころか、ここ5年くらいで一番私の琴線に触れたドラマでした。
終わってしまって毎週木曜日の楽しみが減ってしまってブルーな今週。
来期ドラマもコレに追いつくくらいの良作が、、、ムリだろうけど、密かに期待してますのでよろしゅう。
レベルが高い今期ドラマの中でも、私一押しの「最高の離婚」の最終回。
グダグダやってる系のドラマなんだけど、4人の登場人物のやりとりが最高に面白くて最高に切なくて、コレ観てると最高に離婚したくなくなる!そんなフシギなドラマでした。
観てない人のために(そういう人は今日のブログはここで読むの終了と言わないで)その登場人物をざっと紹介しておきましょう。
右から順にまず綾野剛。
だめんず役ウマイ。ハマる。絶妙。
次に真木よう子は映画「すーちゃん」の時と似たようなキャラかな。
キレた時の演技はピカイチ。
でもフツーの時はちょっとセリフ棒読みになっちゃったり。
いい女気取ってるかんじの役だから難しかっただろうなぁ。
そういうの(いい女気取り)に爆発してキレた時の演技は本物で、私と旦那はそれを「真木キレ」と呼び毎週TVの前で釘付けになって観てました。
先週は残念ながら「真木キレ」はなく、最終回でもうひとキレしてほしいところだったんだけど、準主役カップルなので出番が少なくて無難に終了してしまってました。
彼女の役より切なくて共感できるのは尾野真千子の役どころ。絶妙。

そして主役の瑛太は最高に絶妙。
ハマり役中のハマリ役。
彼は最高に凄い役者だと「最高の離婚」を観て改めて実感しました。
最高にカッコよくも最高にダサくも化けれて、それが最高にハマる役者ってそうはいないはず。
「最高の離婚」と平行して同時期に「まほろ駅前~」と「極北ラプソディ」とのトリプル主演で出過ぎなんだけどクドくないから観てて飽きないのかも。
コレを例えば剛力とかジャニーズがやったらゴリ押しもいいとこだって叩かれまくるんだろうけど、瑛太だとすんなり観れちゃうからフシギ。
キャラは濃いけど存在感はうすいというか、決してうすくはないんだけど自分で調整する力を持ってる役者なのかしら?
ハマリ役と書いたけどそうじゃなくて、どんな役にでもハマれる力を持っている役者なのかも。
あ、剛力やジャニーズなんかと比べたら瑛太様に失礼ネww
しかし瑛太様、ちょっと前まで主人公の友達役とか3番手だったと思うのに、いつの間にかバリバリ主役。
しかも同時期にトリプル主演って!
最高に多忙だろうなぁ。
役者としてさらに高みに行くためにも、ここらでちょいと息抜きしないと爆発しちゃわないか心配だからゆっくり休んでくださいませ。
今宵は最高の笑いと最高の最終回をありがとう!

ところで、私の高校時代の親友が最近実生活で、最高(なのか分からないけど)の離婚をしていたことをこないだメールもらって知りました。
私とほぼ同時期に結婚して、私はもうハワイにいて式には行けなかったから代わりにビデオレターを送ってお祝いした友達。
私とほぼ同時期の結婚で、離婚したって聞くと複雑なキモチになったし、逆に私がこの二年間ロングハネムーン状態で相変わらず浮かれてばっかいる間に彼女は辛い決断をしてたんだなーと思うとちょっと申し訳ないキモチになったり。
その彼女から言わせれば、このドラマは甘っちょろい、現実はこんなもんじゃないしこれなら「離婚弁護士」とか見てた方がよっぽどタメになるってかんじだったらしい。
確かにそうなのかも。
「最高の離婚」を観て最高に面白く最高に切なく感じる人は幸せ者なんだろうなぁ。申し訳ないくらい。
でも私はこの幸せに浸れる限り浸っていたいかな。
浸り続けてぬるま湯になったら、また熱い湯を足す努力をして。
そうやって生きてゆきたいなぁと思ったのであります。

最高(なのか分からないけど)の離婚をしたその友達も、今はすっかり吹っ切れて再び訪れた独身生活を満喫しているようだったし、経験から色々学んでちょっと成長できたみたいなのでよかったよかった。
何が最高か分からなくなる世の中だけど、そうやって色々経験する中で自分なりの最高を見出していけばいいのかなーって。
そんなことをこのドラマが教えてくれたような気がしたのでした。
、、、しかし毎週楽しみでしょうがなかったこのドラマが終わって来週からどうしようってかんじ。
次なる最高のXXを見つけないと!

サキ

2013年3月19日 TV
名作ぞろいの今期ドラマたち。
「とんび」も「おトメさん」も終わって今夜は「サキ」。
火曜日はNHKのこの二つも面白くて忙しかったんだけど、こちらは先週でさくっと終わっっちゃったので今夜はゆっくりサキの最後を見届けようかと。
http://26924.diarynote.jp/201301210113406347/

前作「美しい隣人」の後編とも言われてるサキ。
菅野美穂がやってた「ギルティ」ってドラマとも話が似てて、過去の何かに恨みを持った謎の美女が色々やらかすお話。
このテのドラマは盛り上がるだけ盛り上がっておきながら、意外と最終回は「そんなオチ?」ってかんじだったりもするんだけどどうだろう?
先週の高嶋政伸の怪演は、実生活での美元との離婚劇を彷彿させてほんとウケたw
旦那と一緒に観ながらTVの前で笑い転げてました。
前作「美しい隣人」の渡部篤朗もそんなかんじだったっけなぁ。
離婚とか人生の経験が役に活かされるって素晴らしい。
観てる方にも説得力あるというか、なんか迫力が違う気がするし。
そういう意味では仲間由紀恵とかはまだまだってかんじで主役なのにちょっと惜しいかんじなのかしら?
「サキ」がコケ気味で代表作にはならなそうなので「ごくせん2」を計画中とかどうとか。
好みの問題だけど、私はこのテのドラマ、嫌いじゃないけどなぁ。
どんな最後(最期?)を見せてくれるのやら。楽しみ楽しみ。
剛力古書堂になっちゃってる月9。
悪いドラマではないんだけど、これは月9ではないよな。内容的にもキャスト的にも。
原作のイメージも同じゴリ押しでも武井咲のがまだよかったんじゃ?→
、、、と散々言われてるみたいだし、こればかりは剛力さんのせいじゃないのに可哀相。
でも視聴者も可哀相なんだよなぁ。月9が面白いとそのクールは気分が上がったりするのに↓
http://26924.diarynote.jp/201211221452594159/
ゴリ押しはタレントも視聴者もお互い不幸にしてる気がするのでほんとやめていただきたい。
剛力さんもこれでコケたら終わり、最後のゴリ押しとか言われてるみたいで崖っぷちだそうです。
初主演にして崖っぷちとはなんか可哀相。
、、、のロケ地、谷中に行ってきました。
東京の下町として人気の谷根千エリア。猫がいっぱい!
ドラマでいつも映る谷中銀座商店街でタイ焼きならぬネコ焼き食べたり、こないだ降った雪もまだ残ってて雪だるまみつけたりして楽しかったです。
NHKのこのドラマは原作も乃南アサだし、新婚で幸せいっぱいなのに幸薄い役な上戸彩と飯島直子コンビがいいかんじで好き。
暗い話なのに暗さを感じさせない二人。
内容は全然違うんだけど、飯島直子のこのドラマも好きでロケ地の高尾山に行ったっけなー。
http://26924.diarynote.jp/201207152359349334/

他にも今期は火曜ドラマが好きかも。
時間がかぶっちゃうからネットで見たりもするんだけど「書店員ミチルの身の上話」と「サキ」。
ちょっと危ない女の役が似合う戸田恵理香と仲間由紀恵がそれぞれいい味だしてます。

病み上がり決死隊

2013年1月18日 TV
風邪引いちゃって題目のような私。
今週末はいい天気みたいだし思いっきり遊びたいのに。
ところで40代は最後のヤセキと言ってましたが、似たような特集が別の雑誌でも→
鈴木京香もキレイだなぁ。
今夜スタートのドラマ「夜行観覧車」も楽しみ。
手術明けの宮迫が雨上がり決死隊ならぬ「病み上がり決死隊」で頑張りますと言っててウケたので、いただきましたw

今期のドラマレビュー書いてた文章が消えちゃってショックなのでまたの機会に、でも病み上がり決死隊とかけてひとつだけ。
こないだ雪が降った日、旦那は仕事がたまってて休日出勤する予定だったのに、雪で断念して家で一緒にドラマ観てたんだけど、その時観た「とんび」が休日出勤で事故があり身代わりになって妻役の常盤貴子が死んじゃう話でゾーっとしちゃいました。
うちもあの日休日出勤してたら事故に巻き込まれたりしてたかも、特に大雪だったしって思って。
そしたら風邪や病み上がり決死隊どころじゃすまないもんなぁw
、、、やっぱ一度書いた文章は消えちゃうと思い出しながら書いてもうまく書けませんなぁ。つまらなくてあしからず。

他にも今期ドラマは色々面白いのでまた改めて書きたいと思います。
昨日の「おトメさん」も「最高の離婚」も面白い!
特に「最高の離婚」はロケ地がうちの近所なのでいつも通る道とか知ってる場所が出てきて面白かったです。
ロケ地といえば、NHK「いつか陽のあたる場所で」の谷中に今週末行ってみようかなー。病み上がり決死隊で(笑)
続々始まっている秋ドラマ。
こんなムック本まで出して大々的に宣伝してた題目のドラマを昨日観ました。
天海祐希はこういう役ばっかりでいいかげんまんねり。
対する菅野美穂はフツーすぎる役でちょっと残念でした。
悪女か「曲げられない女」みたいなキャラ立ちしてる役じゃないと本領発揮できてないかんじ。
玉木宏との共演は「ギルティ」以来?
彼も今回はまたフツーな役だなぁ。
でも外人ならともかく、いきなり初対面の人に花差し出したりする日本人はいないよなぁ。。
まあ結婚はタイミング。
私だって今の旦那と出会ってなければ結婚はしてないだろうし、いや、妥協して結婚してたような気がしないでもないけどどうなんだろう?とか色々考えてしまいました。

こないだ一度レビューしたドラマ「黒の女教師」(写真は榮倉​奈々の別のドラマだけど)
http://26924.diarynote.jp/201207202328171480/
今日赤坂サカスに行ったらこのドラマの題目のイベントがやってて、榮倉​奈々と生徒役の子3,4人を見ました。
ドラマにちなみ「愚か者コンテスト」と題して観客に愚か者と言わすみたいなどうってことないイベントだったんだけど、榮倉​奈々背高っ!
途中で尾木ママも登場したんだけど、彼は背低すぎでほとんど見えなくて余計榮倉​奈々の背の高さが際立ってました。
出口の近くにいたからイベントが終わって出てくる出演陣をけっこう近くで見れたんだけど、「奈々ちゃーーーん!!」とか必死で叫んでるオタク​もいたなぁ。
田中みな実アナが司会だったんだけど、彼女のファンも来てて「みなみーーー」とか叫んでて怖っ!ってかんじでした。

夏サカスはこの夏2回も行っちゃった。
うちから一番近いテレビ局だし、規模もちょうどよくて。
秋、、はないか?冬も行ってみよっと♪

黒の女教師

2012年7月20日 TV
ブラック・ハイスクール・ストーリーだって!
「女王の教室」のようなドラマかと思いきやなーーんか違う。
天海祐希のような貫禄は榮倉奈々には皆無。
歳もまだ若いしかなり無理がありました。
だって半年前「蜜の味」で「お兄ちゃーん」って泣き叫んでたし「絶対泣かない日」でもイジメられっ子役でいつも半泣きしてたじゃん?
同じく「蜜の味」で親友役やってた木村文乃が今回も一緒に出ててバーター??と事務所を確認したら榮倉奈々とは違ったから偶然かしら?
彼女の方が自然体の先生役でいいかんじでした。
一足遅れで始まるドラマって毎回けっこう面白かったりするから今回も期待してたんだけどどうだろう?
同じ教師モノだけど「GTO」よりは面白いかな?
とりあえずまだもうちょっと見てみようかしらー。

300日問題

2012年7月17日 TV
、、ってタイトルにした方がいいんじゃないか?ってかんじの新ドラマ「息もできない夏」
「息夏」と訳すのか?だいぶ変だぞ?
緊迫した雰囲気を出したかったんだろうけど、5年後くらいに「こんなドラマあったよねー名前なんだっけ?300日問題の、、、」って絶対言ってそうな。
そう、離婚後300日以内に生まれた無戸籍児の話。
最近やたら多いマンガ原作じゃないし、あり得そうな問題でけっこう面白いかも。
人間関係が複雑でちゃんと見ていないと分からなくなりそうな話だけど。
キャストもいいんだけど登場人物みんな訳あり。
ゴリ押し武井咲がまたしてもドラマ主演。
雑誌の表紙とかでもよく見るしほんと忙しいだろうなぁ。
まさにゴリ押し全盛期!
今回は彩芽ちゃんはバーターじゃないみたいだけど。
こないだの「Wの悲劇」よりは面白いなぁ。
http://26924.diarynote.jp/201205152237259610/

で、二番手扱いなのがベテラン江口洋介。
この小娘が主役か?とか思ってたりして(笑)
それはいいとして驚きなのは木村佳乃が武井咲の母親役だってこと。
姉妹にしか見えない。
要潤は元父親役。これまたどう見ても恋人役ってとこだろう?
300日問題を扱うからやたら若い親役にしたんだろうけどさすがにムリがあるような。
実際に新婚で子供も生まれたばかりの木村佳乃にあんまヒドイ役させないであげてーってかんじ。
途中で見るの断念しちゃったNHKの「はつ恋」もだけどここにきて立て続けに幸薄役でこれがほんとのゴリ押しか?
、、とまあ色々ツッコミどころ満載ですが、300日問題は興味あるなぁ。

プアウーマン

2012年7月16日 TV
、、、役の石原さとみ@月9
リッチマン役の小栗旬もだけどけっこうハマり役なんじゃ?
これがコケたらもうドラマ引退するかもって言ってるくらい気合入ってるらしいけど。
http://26924.diarynote.jp/201207080229309322/
若きIT社長役が小栗旬で、副社長役はどっかで見た顔だなぁ、、と思いきや「蜜の味」のお兄ちゃん役の人じゃん!
あの時はARATAって名前で出てたけどいつの間に本名の井浦新に戻したみたいで気づかなかったけど、えらい老けたなぁ。
キャストけっこういいし面白いかも。
脇役でちょろっと出てるモデルの舞川あいくちゃんもカワイイし。
初めてのドラマかしら?
しかし小栗旬もモデルはホリエモンか?
靴がキーアイテムとしてよく登場するけど、シンデレラとかけてるのか?
現代版シンデレラ物語では、シンデレラのガラスの靴は就活用の黒パンプスになるのかぁ。

パンチラ魔女?

2012年7月3日 TV
我らがこじはる嬢が連ドラ主演決定!深夜だけど。
新境地を開くらしいけど大丈夫か?
しかもパンチラ魔女。
「メグたんって魔法つかえるの?」というドラマで魔法使いメグ役だって!
コレって魔女っ子メグちゃんのこと?
こじメグになるのかー(笑)
演技力あんまりいらなさそうだし面白そう。
でもきっといずれ、この子にとって黒歴史になるんだろうなぁってコメントしてる人がいて妙に納得してしまいました。
こじはる嬢は雑誌でも表紙を飾れるくらいだしその方面でやっていきたいのかと思ってたからなんだかなぁ、、ってかんじ。
TSUBAKIのCMもめっちゃカワイイし、第二のエビちゃんか平子理沙目指して動きがないモデル(動いてもCM程度)に専念した方が良さそうな気がしないでもないけど。

とりあえず初回は見てみよっと♪
今期面白いドラマなさげだからなぁ。
今日帰ってTVつけたら「GTO」やってたけどあまりにもつまらなくて見るの断念。
反町はオーラがあったのにAKIRAにはまるでなし。
瀧本なんちゃらちゃんも松嶋菜々子の足元にも及ばないかんじで残念なリメイクでした。
そして黒木瞳が売店のおばちゃん役かなんかで出ててさらに残念。
役選んだ方がいいんじゃ??
今期の夏ドラ他に何があったっけ?
昔に比べると明らかにつまらなくなってるよなぁ。。

月曜から夜更かし

2012年5月28日 TV
最近AKBなみに見ない日はないマツコデラックス。
まだヒットしてない10年前にこんな本を出してたのか?→
で、数あるマツコの番組の中で好きなのが題目の番組。
関ジャニの村上信五がこれでもかってくらい思いっきりタメ口でマツコと軽快なトークを繰り広げる番組。
最初はコイツ何者?まだ若いのになんでタメ口??ってかんじで見てる方がおっかなびっくりだったんだけど、だんだん慣れてきて気持ち良いです。
なかなかオオモノだなぁ村上信五。
ちなみにマツコはうちの旦那と同じ歳の同じ誕生日なので、旦那も注目してます。
マツコと同じ日に生まれたとは、うちの旦那もなかなかのオオモノ??

オスカーのゴリ押しってことで出ずっぱりの武井咲。
このドラマは主役で、一人二役だしかなり忙しいのでは?
ダンスシーンは練習してる暇がないのか、最初と最後だけみたいになってたけどムリもないでしょう。
剛力彩芽もバーターとして借り出されてWの悲劇ならぬWのゴリ押し?
同じオスカーの先輩福田沙紀は今回は脇役だから悔しいんだろうなぁ。
イビリ役に熱入ってるんですけど~?
怖いくらいに。
オスカー3人娘でダブルならぬトリプルの悲劇にもなりそうな勢いのドラマですが、かんじんの中身は、、あんま面白くないかも。
最近TVで観ない日はないというくらい出まくってる彼女→
特に井川遥とのケータイのCMとかはかなりの頻度。
ショートカットは似合ってるけどかわいいかどうかは微妙なところ。
剛力という強そうな名字と彩芽というかわいらしい名前の組み合わせのインパクトが大きく、本人の明るいキャラも手伝って人気を博してるらしいけど、あまりにも出まくるので"ゴリ押し彩芽"とも言われているらしい。
ンマイなぁ(笑)
まあ叩かれるのは注目されてる証拠ってことでガンバレゴリ押しちゃん!

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索